推奨データセットから自治体標準データセットへ (From the recommended data set to the municipal standard data set)


画像の出典(*1)

English follows Japanese.

こんにちは。データ班のオープンデータ担当です。今回は推奨データセットの見直し案について紹介致します。

この記事は2022年10月11日に公開された「自治体標準データセット(試験公開版)」即ち「推奨データセットの見直し案」の内容に関する解説として書かれたものです。併せてデジタル庁アイデアボックスで見直し案に対するご意見を募集しておりますので、本記事をご一読の上、ご意見等ありましたらそちらに記載の要領に沿ってお寄せください。(2022年10月26日追記:募集は終了しました。ご意見をお寄せ頂いたみなさま、ありがとうございました。)

1 見直しの経緯

2 既存データセットの主な変更点

3 新しく追加されたデータセットについて

4 自治体標準データセットとGIFとの関係性

5 よくある質問と回答


Hello. We're in charge of open data in Data Group. This time, We will introduce a revised proposal of the recommended data set.

This article is intended to explain the contents of the proposed revision of the Recommended Data Set (Municipal Standard Data Set). We are soliciting your opinions on the proposed revision at Digital Agency Idea Box. Please read this article and if you have any opinions, please let us know as described in the outline.

1 Background of the revision

2 Major changes to existing data sets

3 About Newly Added Data Sets

4 Relationship between municipal standard data set and GIF

5 FAQ


(*1) Image cropped from "Sign and architecture detail of Hobart City Hall" / Canley / CC BY-SA 4.0

English: Machine translation by 「みんなの自動翻訳@TexTra



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!